翻訳と辞書
Words near each other
・ 伊号第百六十四潜水艦
・ 伊号高速艇
・ 伊吉博徳
・ 伊吉博徳書
・ 伊吉古麻呂
・ 伊吉書院
・ 伊吉氏
・ 伊吉連博徳
・ 伊吹
・ 伊吹 (列車)
伊吹 (巡洋戦艦)
・ 伊吹 (空母)
・ 伊吹PA
・ 伊吹おろし
・ 伊吹の滝
・ 伊吹ひかり
・ 伊吹まりあ
・ 伊吹ゆきな
・ 伊吹パーキングエリア
・ 伊吹マヤ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

伊吹 (巡洋戦艦) : ミニ英和和英辞書
伊吹 (巡洋戦艦)[いぶき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いくさ]
 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight 
戦艦 : [せんかん]
 【名詞】 1. battleship 
: [かん]
  1. (n,n-suf) warship 

伊吹 (巡洋戦艦) : ウィキペディア日本語版
伊吹 (巡洋戦艦)[いぶき]

伊吹(いぶき)は、日本海軍巡洋戦艦鞍馬型巡洋戦艦の二番艦。伊吹型装甲巡洋艦の一番艦として扱われることもある。
== 艦歴 ==

元々巡洋戦艦鞍馬と完全な同型艦として計画されたが、起工直前に戦艦安芸とともにタービン搭載に改められ、設計に時間を要し起工は遅れた〔『福井静夫著作集第1巻 日本戦艦物語I』pp.121-161。〕。
1907年に呉海軍工廠第三船台で戦艦安芸の次に起工され、進水した〔。輸入したカーチスタービンの到着が安芸用より先になったため、蒸気タービン機関の試験艦としての性格を兼ねることとなった〔。
戦艦安芸がまだ呉海軍工廠第三船台で建造中に特命検閲があり、井上良馨元帥が小幡文三郎造船部長に「主力艦は、予算に制限がなければ何ヶ月で進水できるか」と尋ね、小幡は「6ヶ月」と即答した〔。小幡にはほんの2-3年前に「4ヶ年」と称し、多忙な戦時下に戦艦筑波を実際に1ヶ年で進水させた実績はあるもののこの回答に工廠長、検閲使ともに驚いたのだが、小幡は造船先進国イギリスが試験艦であった戦艦ドレッドノートを特急工事で仕上げて4ヶ月で進水しているのを見て「英国が4ヶ月ならわれは6ヶ月でできるであろう」と考え、すでに工程まで検討済みであった〔。伊吹の起工式の日小幡は工員全員を集めて「今度の艦は今から正味6ヶ月で進水する。しかも日曜や休日は、決して出業しない。また残業もしない。いっさい実時間の作業である。責任は私が持つ。今日はよぶんの加給をつけてあげるから、諸君はいまから帰宅し、風呂にはいって一杯やりたまえ。そのかわり明日からしっかり全力をあげて作業せよ。お金は仕事をしただけ余分にあげる」と訓示し、実際伊吹は6ヶ月で進水した〔。
就役も鞍馬安芸より先となり、結果主力艦としてイギリス戦艦ドレッドノート等に次ぐ早い時期のタービン搭載艦となり、これはアメリカ合衆国ドイツフランスに先んじ、日本海軍がタービン機関採用に積極的であったことを示す証拠とされる〔。
当初一等巡洋艦(装甲巡洋艦)に類別されたが、1912年に巡洋戦艦に変更された。
ラーマ6世の戴冠記念観艦式に参加するため、1911年にタイを訪問している。
第一次世界大戦では、インド洋まで進出して通商保護に従事した。その後シベリア出兵の支援に用いられたが、ワシントン海軍軍縮条約により廃棄が決定し、1923年から翌年にかけて解体され、主砲は、津軽要塞豊予要塞に転用された。
1925年に通商保護をした縁で伊吹の縮小模型が日本政府からニュージーランド政府に寄贈された。この模型は現在ニュージーランド国立博物館テパパに収蔵されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「伊吹 (巡洋戦艦)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.